護身術入門講座
女性及びファミリーを対象とした体験型の護身術講座です。日常起こり得る危険から、ご自身の身と大切な人を安全に守るための体験型講座ですので、初心者でもご安心して参加可能です。
開催日 | 2022年7月16日 7月18日(土)13:00~15時まで 中休憩10分程度はさみます。 |
---|---|
開催場所 | 奈良市 |
開催場所住所 | 〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 |
開催場所URL | https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/20/2746.html |
開催場所 | 保健所・教育センター(はぐくみセンター)1F 奈良市ボランティアインフォメーションセンター 会議室 |
アクセス方法 | JR奈良駅西口より南へ徒歩約4分 または近鉄新大宮駅より南東へ徒歩約16分 (お車でお越しの際は、主催者側責任者の方にお申し出下さい。基本無料で利用出来ます。) |
イベント種類 | 研修会・講座、体験 |
イベント内容 | 実践的な危機管理が必要な嫌な社会になりました。万が一の際、相手を刺激せずどのように自分を、又、大切な人を守り逃げるかと言う事を中心に、実際に起こり得る危険を想定した、非力な方でも出来る基本的な体験型の護身術入門講座です。(怪我・事故防止のために、制圧術は致しません。)尚、暴力、他人に危害を加える等の目的の講座ではありませんので、そのような目的での参加はお断りいたします。)お子さんとの時間を、楽しく過ごされるのも大歓迎です。 |
対象者 | 中学生以上の女性(中学生を含む)及び、ファミリーでの参加の場合は、親子共に性別・年齢不問です。グループ・お友達の参加も可。 |
定員 | 定員8名。定員になり次第〆切ですが、定員に満たない場合は当日参加可能です。当団体HP上で随時ご確認頂けます。当日参加の方は開始2時間前までにご連絡下さい。 |
参加費 | なし |
参加費詳細 | 自由カンパ制とし、簡易の箱を置きますので、その中にお志程度のカンパをお願い致します。但し、自由ですのでカンパをしなかったと問うものではありません。 |
申し込み方法 | 専用フォーム 当団体専用ホームページに申し込み、お問い合わせボタンをクリックしますと、メール画面が開きますので、ご連絡先・参加人数をご記入の上、送信下さい。24時間以内に折り返しご連絡いたします。 |
申し込み締切日 | 定員になり次第締め切りとさせて頂きます。 |
連絡先 | 奈良市奈良 市民防犯会 絆 担当者: 代表 岡田良一 (日本古武道師範代) |
ホームページ | https://siminbouhan-kizuna.wixsite.com/website |
メッセージ | 自分自身の危機管理。家族のための危機管理は大丈夫ですか。目を覆うような事件は突発的に身に降りかかるものです。いざ、その時、簡単でも護身術を知っている人と知らない人の差は大きく表れます。自分だけは・・と言う意識は持たず、遊び心で楽しくこの体験講座に参加しませんか。 |
情報登録(更新)日 | 2022年06月20日 |
登録者 | 奈良 市民防犯会 絆 |
|